くるまdeオストさんの投稿の写真 【京極ふきだし公園】
GW中ですが……冷たい雨が降ってます😢
クレソンなどの山菜も出してますが、暖かい靴下もまだまだ需要あるみたい。
ストーブも活躍中です。まだ雪も残ってるしね。暖かくしてお出掛けくださいww 7 Likes
GW中ですが……冷たい雨が降ってます😢
クレソンなどの山菜も出してますが、暖かい靴下もまだまだ需要あるみたい。
ストーブも活躍中です。まだ雪も残ってるしね。暖かくしてお出掛けくださいww 7 Likes
くるまdeオストさんの投稿の写真 【札幌でやりまーす】
京極町ふきだし公園はまだまだ雪が残ってますが、台車は電動台車に入れ替わっています。
なお、電動台車のレンタル料金値上げしました。
パンク修理やバッテリーメンテナンス費用がかなりの金額となり、また、利用者数の著しい減少に伴い、台車の維持が年々難しくなっています。
よろしく、ご理解のほど、お願い申し上げます。
さて、そんな中ではありますが、札幌にて、遊牧文化イベントを開催します。お時間ありましたら、ぜひ、遊びに来てください~。 8 Likes
京極町ふきだし公園はまだまだ雪が残ってますが、台車は電動台車に入れ替わっています。
なお、電動台車のレンタル料金値上げしました。
パンク修理やバッテリーメンテナンス費用がかなりの金額となり、また、利用者数の著しい減少に伴い、台車の維持が年々難しくなっています。
よろしく、ご理解のほど、お願い申し上げます。
さて、そんな中ではありますが、札幌にて、遊牧文化イベントを開催します。お時間ありましたら、ぜひ、遊びに来てください~。 8 Likes
くるまdeオストさんの投稿の写真 【京極ふきだし公園】
久しぶりの投稿です。週末雪予報でしたが、今は晴れてます。空の青と雪の白さがまぶしく気持ちの良い日曜日です。冬はキャタピラ台車が活躍中。雪でも凍っていても問題なしです。安心して水汲みにいらしてください。
冬期は土日のみの営業です。(店主) 8 Likes
久しぶりの投稿です。週末雪予報でしたが、今は晴れてます。空の青と雪の白さがまぶしく気持ちの良い日曜日です。冬はキャタピラ台車が活躍中。雪でも凍っていても問題なしです。安心して水汲みにいらしてください。
冬期は土日のみの営業です。(店主) 8 Likes
Nishimura_mikiyaさんの投稿の写真 【久しぶりの札幌イベントを予定しています】
くるまdeオストは実はNPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁというところが運営しているんです…。知らない人の方が多いと思いますが…。
んで、久しぶりに札幌でイベントをやろうと思っていまして、その準備…です。
来年の4月の話ですが、覚えておいてくださると嬉しいです~ 1 Likes
くるまdeオストは実はNPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁというところが運営しているんです…。知らない人の方が多いと思いますが…。
んで、久しぶりに札幌でイベントをやろうと思っていまして、その準備…です。
来年の4月の話ですが、覚えておいてくださると嬉しいです~ 1 Likes
【営業時間に関する重要なお知らせ】
2024年12月から2025年3/31の期間、営業日・営業を以下のように変更いたします。
営業日・時間
土曜、日曜のみ
10:00~15:00
(諸般の事情により、臨時営業や臨時休業もあります。webサイト(https://kyogoku.shagaa.com)でご確認いただくか、電話にてお問い合わせください)
ご迷惑をおかけすることもあるかとは思いますが、よろしくご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。 2 Likes
2024年12月から2025年3/31の期間、営業日・営業を以下のように変更いたします。
営業日・時間
土曜、日曜のみ
10:00~15:00
(諸般の事情により、臨時営業や臨時休業もあります。webサイト(https://kyogoku.shagaa.com)でご確認いただくか、電話にてお問い合わせください)
ご迷惑をおかけすることもあるかとは思いますが、よろしくご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。 2 Likes
くるまdeオストさんの投稿の写真 【いよいよかな?】
一週間前にやっとこ出始めたかな?って落葉キノコですが、先日の雨の後に、本格シーズンがはじまったかな?
昨日、今日と大量でした~。28日は写真の倍採れていたのですがまとめ買いをする方がいて、あっという間になくなりました。
さて、今日はどうなりますかね? 6 Likes
一週間前にやっとこ出始めたかな?って落葉キノコですが、先日の雨の後に、本格シーズンがはじまったかな?
昨日、今日と大量でした~。28日は写真の倍採れていたのですがまとめ買いをする方がいて、あっという間になくなりました。
さて、今日はどうなりますかね? 6 Likes
【 やっとでました!】
秋の味覚の皇帝、落葉キノコ(ハナイグチ)、なかなか出てこなかったのですが、三日ほど前から出始めました~。
といっても、早生なのか?足が速い速い!まとまった量の予約を頂いて、優先的に出してます。店頭に並べておくと、すぐにデロンデロンになっちゃいます~。
今朝も採ってきましたが、新しいのは出てきておらず、とりこぼしたのが大きくなって目につくようになってくれて…ってな採り方です。
一雨来てくれたらいいのになぁと思ってますが、ふりそうにないですね。三連休なのに、採れないと困るなぁ~。
予約、取り置き、承りますので、お早めにご連絡ください。 6 Likes
秋の味覚の皇帝、落葉キノコ(ハナイグチ)、なかなか出てこなかったのですが、三日ほど前から出始めました~。
といっても、早生なのか?足が速い速い!まとまった量の予約を頂いて、優先的に出してます。店頭に並べておくと、すぐにデロンデロンになっちゃいます~。
今朝も採ってきましたが、新しいのは出てきておらず、とりこぼしたのが大きくなって目につくようになってくれて…ってな採り方です。
一雨来てくれたらいいのになぁと思ってますが、ふりそうにないですね。三連休なのに、採れないと困るなぁ~。
予約、取り置き、承りますので、お早めにご連絡ください。 6 Likes
くるまdeオストさんの投稿の写真 【京極ふきだし公園】
とうきび、出ました‼️
毎年恒例の朝もぎとうきび販売とその朝もぎたてをゆでた、めちゃくちゃ美味しいゆできびです~。しばらくは北海道共和町産の「めぐみ」をお楽しみいただけます。お越しをお待ちしています。 5 Likes
とうきび、出ました‼️
毎年恒例の朝もぎとうきび販売とその朝もぎたてをゆでた、めちゃくちゃ美味しいゆできびです~。しばらくは北海道共和町産の「めぐみ」をお楽しみいただけます。お越しをお待ちしています。 5 Likes
くるまdeオストさんの投稿の写真 【京極ふきだし公園】
ジャガイモの花もそろそろ終わりです。
ここのところ雨が降ったり止んだり不安定なお天気続いてますが、夏到来!日射しがどんどん強くなって、山も畑も緑がどんどん濃くなっています。日曜日にはふきだし公園にて「しゃっこい祭り」が久しぶりに開催されます。何年ぶりでしょうね。
さてお知らせです。
連休明けの火曜日なんですが、所用の為午前中のみの開店となります。ご了承ください。
水汲み常連のかた、何かありましたらお手持ちのスタンプカードに記載されている番号までご連絡ください(店主) 4 Likes
ジャガイモの花もそろそろ終わりです。
ここのところ雨が降ったり止んだり不安定なお天気続いてますが、夏到来!日射しがどんどん強くなって、山も畑も緑がどんどん濃くなっています。日曜日にはふきだし公園にて「しゃっこい祭り」が久しぶりに開催されます。何年ぶりでしょうね。
さてお知らせです。
連休明けの火曜日なんですが、所用の為午前中のみの開店となります。ご了承ください。
水汲み常連のかた、何かありましたらお手持ちのスタンプカードに記載されている番号までご連絡ください(店主) 4 Likes
【今日は、昔話だけ~】
日本時間21時から、Xスペースにて。
今日は、1991年当時のフフホトの街の様子、生活の実際、また、モンゴル人たちが置かれている状況…などなどを話します。
https://x.com/i/spaces/1YqGoDlbmYgJv 2 Likes
日本時間21時から、Xスペースにて。
今日は、1991年当時のフフホトの街の様子、生活の実際、また、モンゴル人たちが置かれている状況…などなどを話します。
https://x.com/i/spaces/1YqGoDlbmYgJv 2 Likes
くるまdeオストさんの投稿の写真 【店頭で、ゴソゴソ…】
飛んで来ちゃったし、つい、癖で捕まえちゃったので、店にでてもらいました。
ケース(小)+ マットちょいで500円。
ケース(大)+セットで1000円です。
ま、実質、、、ただに近いです…。
ただいま、2匹います。 1 Comments
くるまdeオスト ふたりとも、どこぞに婿入りしました、・・ 10 Likes
飛んで来ちゃったし、つい、癖で捕まえちゃったので、店にでてもらいました。
ケース(小)+ マットちょいで500円。
ケース(大)+セットで1000円です。
ま、実質、、、ただに近いです…。
ただいま、2匹います。 1 Comments

【ニホンザリガニのお墨付きの水質!】
大きな羊蹄山の麓の小さな町、京極町。
小さな町の綺麗な公園、「ふきだし公園」。
この綺麗な公園に湧き出す美味しいお水は沢山の命を育み守ってくれています。
私らがここに来て18年が経ったのですが、来たときに、ふきだし公園内にカワガラスがいて、「あぁ、綺麗な土地なんだな」と感心したんです。
んで、今日、公園管理の方が、
「これ、ニホンザリガニでしょうかね?」と。
掃除をしていて、捕獲したとか。
調べてみると、どうやらそうらしく、
「湧水系の20℃以下の清流」
「広葉樹林の落葉のあるところ」
などなど、生息域はとても限られているとか。
ウチダザリガニ(タンカイザリガニ)に食べられてしまったりなどなど、研究や趣味など商業目的以外の捕獲・採集は認める「特定第2種国内希少野生動植物種」に指定され、売買が禁止されるに至っているらしき。
ずんぐりむっくり可愛いフォルム…。
水にめちゃくちゃこだわりを持つニホンザリガニのお墨付きの湧水を汲み放題!飲み放題!なんですよ~。 1 Comments
大きな羊蹄山の麓の小さな町、京極町。
小さな町の綺麗な公園、「ふきだし公園」。
この綺麗な公園に湧き出す美味しいお水は沢山の命を育み守ってくれています。
私らがここに来て18年が経ったのですが、来たときに、ふきだし公園内にカワガラスがいて、「あぁ、綺麗な土地なんだな」と感心したんです。
んで、今日、公園管理の方が、
「これ、ニホンザリガニでしょうかね?」と。
掃除をしていて、捕獲したとか。
調べてみると、どうやらそうらしく、
「湧水系の20℃以下の清流」
「広葉樹林の落葉のあるところ」
などなど、生息域はとても限られているとか。
ウチダザリガニ(タンカイザリガニ)に食べられてしまったりなどなど、研究や趣味など商業目的以外の捕獲・採集は認める「特定第2種国内希少野生動植物種」に指定され、売買が禁止されるに至っているらしき。
ずんぐりむっくり可愛いフォルム…。
水にめちゃくちゃこだわりを持つニホンザリガニのお墨付きの湧水を汲み放題!飲み放題!なんですよ~。 1 Comments
私も、生息してる場所知ってます❗
山の斜面の少ない湧水の土の中で居るのを見つけました。
くるまdeオスト 可愛いですよねぇ~
飼えるモノなら飼ってみたいけど、水換えが大変そうですね。
7 Likes 山の斜面の少ない湧水の土の中で居るのを見つけました。

飼えるモノなら飼ってみたいけど、水換えが大変そうですね。
くるまdeオストさんの投稿の写真 【店頭の様子 5/25】
温かくなったり、寒くなったり、妙な天気が続いている羊蹄山の麓です。
まだ風は冷たいですねぇ。朝晩の気温は一桁台です。
ちなみに昨夜は…4℃…。何を考えているのだー!っていうような寒さです。本州で言えば、”立派な冬”ですね。
さて、この週末は店主多忙のため、山菜採りをサボっています。
ですので、青いモノは並んでいません。
ギョウジャニンニクをお求めの方がいらっしゃいますが…。
今年のギョウジャニンニクは当店では終わりました。
他の地域より寒く雪解けが遅いために店頭に出すのが遅くなってGW直前から販売開始をしていましたが、そのあと、一気に温かくなり、あれよあれよと大きくなってしまいまして、GW明け早々に採るのをやめて、来年に期待することにしました。
ウドもおしまいです~。
今後、店頭で扱う可能性がある山菜は、
クレソン、ワラビ、ウドの芽、ウド(採れたら…期待薄)です。 5 Likes
温かくなったり、寒くなったり、妙な天気が続いている羊蹄山の麓です。
まだ風は冷たいですねぇ。朝晩の気温は一桁台です。
ちなみに昨夜は…4℃…。何を考えているのだー!っていうような寒さです。本州で言えば、”立派な冬”ですね。
さて、この週末は店主多忙のため、山菜採りをサボっています。
ですので、青いモノは並んでいません。
ギョウジャニンニクをお求めの方がいらっしゃいますが…。
今年のギョウジャニンニクは当店では終わりました。
他の地域より寒く雪解けが遅いために店頭に出すのが遅くなってGW直前から販売開始をしていましたが、そのあと、一気に温かくなり、あれよあれよと大きくなってしまいまして、GW明け早々に採るのをやめて、来年に期待することにしました。
ウドもおしまいです~。
今後、店頭で扱う可能性がある山菜は、
クレソン、ワラビ、ウドの芽、ウド(採れたら…期待薄)です。 5 Likes
【山菜の販売状況】
さて、GWごろから店頭を賑わしてます山菜たちですが、5/7時点での状況をお知らせします。
店の親父(私)が多忙及び過労のため、週末のみの山菜採りとなっています。
親父の担当は、タラノメ、ウド、ウドの芽、ギョウジャニンニク、エゾエンゴサク、アズキナ、ワラビなどなどです。これらをお求めの方は、週末のみの販売ですのでお間違いのないようにねがいます。親父はというと、歳のせいか、日頃の運動不足か、それとも激務か、とにかく、疲れてまして…。腰から背中にかけて、どうしようもない状態に陥っています…。コルセットなしでは立ってられない…。でも、きっと動いていたら慣れるに違いないと…、背負子を担いで頑張ってます。
店の女将は元気に毎日山菜採りに行っています。
女将の担当は、クレソン、ヤチブキ、フキ、葉わさびです。
まだ、まだしばらくこれらは採れそうです。毎日店頭に並べてます。
======================
あくまでも予定ですが、次の週末(5/11,12)は…
タラノメ、クレソン、ヤチブキ、フキ、葉わさび、エゾエンゴサクの販売を予定していますが、タラノメは…採れたら Read More 3 Likes
さて、GWごろから店頭を賑わしてます山菜たちですが、5/7時点での状況をお知らせします。
店の親父(私)が多忙及び過労のため、週末のみの山菜採りとなっています。
親父の担当は、タラノメ、ウド、ウドの芽、ギョウジャニンニク、エゾエンゴサク、アズキナ、ワラビなどなどです。これらをお求めの方は、週末のみの販売ですのでお間違いのないようにねがいます。親父はというと、歳のせいか、日頃の運動不足か、それとも激務か、とにかく、疲れてまして…。腰から背中にかけて、どうしようもない状態に陥っています…。コルセットなしでは立ってられない…。でも、きっと動いていたら慣れるに違いないと…、背負子を担いで頑張ってます。
店の女将は元気に毎日山菜採りに行っています。
女将の担当は、クレソン、ヤチブキ、フキ、葉わさびです。
まだ、まだしばらくこれらは採れそうです。毎日店頭に並べてます。
======================
あくまでも予定ですが、次の週末(5/11,12)は…
タラノメ、クレソン、ヤチブキ、フキ、葉わさび、エゾエンゴサクの販売を予定していますが、タラノメは…採れたら Read More 3 Likes