モンゴルに行ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「伝統遊牧音楽の宴-モンゴル草原の生きる伝説と後継者たち-」 開催決定!

khuur01
モンゴル民族口琴演奏者協会の選りすぐりの選りすぐりの方々(7名)の来日ツアーが開催されます。

モンゴル遊牧文化における音とは?声とは?音楽とは?これらどれもがduuというモンゴル語で表現されるのはどういうことなのか? そんな物語をこの方たちは、明確に表現してくれる、まさにいける伝説!そしてその後継者の皆さんがやってくるのです!  

題して、

「伝統遊牧音楽の宴-モンゴル草原の生きる伝説と後継者たち-」

即興で朗々と、蕩々と読み上げられる祝詞も聴いていただきたい!
風のような、水のような、光のような口琴やツォールの音色も聴いていただきたい!
自然を讃え、その恩恵に預かる喜びを歌い上げる声も聞いていただきたい!
民衆の中にあり続け、人々の歌を導き支え続けてきたシャンズ(蛇皮張りの弦楽器:南方起源)の見事な演奏も聴いていただきたい!
輝かしく、美しい自然に生かされる喜びを身体で表現する踊りも見ていただきたい!
ステージパフォーマンスとして洗練されてない分、その存在感は、ある意味、異質さを伴いながら、彼らのリアルを見せつけてくれるんです!
 

<開催地>

10/31 愛知県瀬戸市 ナトゥールビュフェー  
 17:00~18:00 口琴ワークショップ(口琴の販売あります):参加費2500円(竹製口琴代含む)  
 19:00~20:30 「伝統遊牧音楽の宴-モンゴル草原の生きる伝説と後継者たち-」 チケット:3500円(食事代込み *飲物別)
 主催:ナトゥール・ビュフェー
 共催:NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ
    Mongolian Ethnic Jaw Harp Association
 後援:モンゴル国科学アカデミー言語研究所(予定)

11/1 大阪府箕面市 箕面市民ギャラリー チカノバ
 15:00~17:00 口琴ワークショップ(会場には写真展示・物販など行ってます) 参加費2500円(竹製口琴代含む)
 18:00~19:30 「伝統遊牧音楽の宴-モンゴル草原の生きる伝説と後継者たち-」 チケット:3000円
 主催:NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ
 共催:公益財団法人箕面市国際交流協会
    Mongolian Ethnic Jaw Harp Association
 後援:モンゴル国科学アカデミー言語研究所(予定)

11/2 岡山県岡山市 ありがとうファームGALLERY&CAFE
 16:00~17:00 口琴ワークショップ 参加費2500円(竹製口琴代含む)
 18:30~20:00 「伝統遊牧音楽の宴-モンゴル草原の生きる伝説と後継者たち-」 チケット:3000円
 主催:NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ
 共催:Mongolian Ethnic Jaw Harp Association
 後援:モンゴル国科学アカデミー言語研究所(予定)

11/3 - 4 鳥取県 イトナミダイセン藝術祭に参加(詳細調整中)
11/6 東京都 立川市(詳細調整中)

ほんものの遊牧文化の担い手たちがやってきてしまいます。

khuur04

開催に当たってクラウドファンディングを行っています。どうか、円滑な運営の為にご支援いただけると幸いです。  https://www.shagaa.com/index.php/2025amankhuur

チケット申込みは以下フォームから
なお、ナトゥール・ビュフェーイベントの申込みは、こちらから~


 

イベント申込みフォーム

当日精算をご希望の方は、以下の「支払い方法」で「予約」を選択してください。 なお、イベントによっては会場で現金にて精算をお願いする場合があります。イベント名の後ろに【会場精算】の記載がある場合、支払い方法選択では「予約」をお選びください。
チケット枚数を数字でご記入下さい